新着情報・施工事例・お客様の声 - ユナイト株式会社 - Page 72
車のシートにカビが発生!自分でできる除去法と予防法
更新日:2022年11月30日
車のシートはあまり目立ちにくいですが、以外にも汚れやすい場所です。
人が乗り降りするので、擦れてシート素材が劣化する他に、皮脂や汗、食べこぼしや飲み物をこぼして汚れます。ペットを車に乗せれば、動物の唾液や食べこぼし、爪でシートを引っ掻き汚すでしょう。
シートは汚れると同時にカビも生えてきます。車内がカビ臭いと思うならば、シートのカビが原因かもしれ 続きを読む
車のコーティング、重ね塗りの効果と気を付けること
更新日:2022年11月22日
愛車を傷や汚れから守り塗装の劣化を防いでくれるのがカーコーティングです。
コーティングの種類によって違いますが、施工してからの効果は1~5年ぐらい続きます。さらに効果を高めたいと、重ね塗りしたら良いのではないか?と考える人もいるかもしれません。実際に重ね塗りしても良いのか、そして塗った場合どんなメリットがあるのか解説します。
コーティングの重ね塗 続きを読む
車に張ったカッティングシートの剥がす方法と注意点とは
更新日:2022年11月15日
シールやステッカーなどと、車に貼れるカッティングシート。
人と違う見た目の車にして個性を出すのに使えますが、必要ないとなれば剥がすでしょう。強力な粘着力であるために、なかなか綺麗に剥がれません。場合によっては跡がついてしまうことも。どうすれば綺麗に剥がせるか、この記事で剥がし方やコツをご紹介します。
カッティングシートを剥がすときの注意点
雨風 続きを読む
休業日のご案内
更新日:2022年11月11日
平素よりお世話になっております。
ユナイト横浜鶴見店、2022年11月23日(水)は臨時休業とさせていただきます。
翌24日(木)より営業を再開いたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 続きを読む
ブレーキフルードの正しい後処理とは?オイルの捨て方を解説
更新日:2022年11月8日
ブレーキフルードはブレーキオイルとも呼ばれており、ブレーキを円滑に動かすため欠かせないオイルです。
長期間使用していると性能が低下するため交換が必要です。交換するとなるとエンジンオイルのように、古いブレーキフルードを車から取り出し新しいものを入れます。古くなって取り出したブレーキフルードは、どのようにして捨てればいいのでしょうか?この記事で、正しい処理 続きを読む