お役立ち情報

ホイールの錆の原因は?取り方・予防方法を解説

更新日:2021年05月18日

4849259_s

 

ホイールの主な材質は、スチールとアルミの2つですが、どちらのホイールもサビが発生します。
サビが発生したホイールは見た目が悪いばかりではなく、車で走行するにも危険です。
放置しておくと、サビは広がるばかりであり、自然になくなることはありません。
この記事では、ホイールのサビの原因と予防方法、そして取り方を説明します。

目次

ホイールが錆びる原因

 

自家用車に使用されるホイールの素材は、大きく分けると、スチールとアルミの2つです。

 

スチールホイールは、表面がコーティングされているので、そのままだと錆びません。
しかし、コーティングした表面に傷がつくと、傷部分から錆びていきます。
アルミホイールよりも、スチールホイールの方がサビの進行が早いです。

 

アルミホイールは、素材がアルミなので、錆びないと考えるかもしれません。
しかし、アルミ特有の白錆というサビが発生し、その名の通り白い色のサビです。
アルミホイールも、表面が傷つくと白錆が発生します。

 

ホイールを傷つける原因としては、路面の砂利やゴミの衝突、ホイールキャップが当たる、塩分を含んだ海風などがあります。
雪国では、路面凍結を防ぐ凍結防止剤も、ホイールを傷める原因です。

ホイールのサビは危険を招く

最初は小さい錆でも、放置すればホイール全体に広がります。
サビが広がれば、やがてボルトも錆びていき、ホイールが外れることもあります。

もしも、走行中にホイールが外れれば、大事故を引き起こすかもしれません。

 

サビの状態が酷いと、タイヤにも影響を与えます。
タイヤの空気が漏れる、またはタイヤが外れるケースもあります。
場合によっては、タイヤのバーストが起こり危険です。

 

ホイールのサビを防ぐ方法はありません。
サビは進行すると車の走行に影響を与えるので、日々こまめに洗車して、取り除くことが大切です。

 

ホイールのサビを防ぐためには、洗車後にホイールも拭き上げておきます。
もしもサビが発生しているならば、早めに取っておきましょう。

 

サビが酷くなれば、ハブ部分までサビが発生するかもしれません。

ハブにもサビがあれば、ホイールのセンターが取れず、運転時にハンドルがぶれます。

 

ホイールのサビの予防方法と取り方

 

ホイールのサビの原因は、融雪剤と地面の鉄粉やゴミです。
付着するとサビを発生させるので、走行した後は必ず洗車するようにすれば、ホイールのサビは防げます。


ただし、毎回洗車するのは時間的に難しく現実的ではありません。
ホイールは時々洗車するようにして、サビが目立ってきたら取るようにするのが良いでしょう。

ホイールの錆の取り方

サビの程度がどれぐらいかによって、ホイールの錆取りの方法は変わります。
軽度のサビであれば、スポンジやウエスに洗剤をつけて擦れば落とせます。

 

程度が酷くなると、洗剤で擦った程度は落ちません。

酷いサビにはコンパウンドを使って、擦って錆取りをします。
ただし、ホイールに砂や砂利などの汚れがついたままコンパウンドを使うと、ホイール表面を傷つけるおそれがあるので、洗車してからコンパウンドを使ってください。

 

クレンザーのような粒子の粗いコンパウンドを使うと、ホイールを傷つけます。
塗装にも使えるようなコンパウンドを使って、サビを落とすのが良いでしょう。

 

点サビのような部分的なサビは、サンドペーパーやスチールウールを使って落とせます。
スチールウールを使うならば、最も目の細かいウールを使ってください。
番号で言うならば、#0000です。
スチールウールを使いやすい大きさにカットして、防錆潤滑剤をホイールにスプレーして擦るとサビが取れます。

 

潤滑剤を使わずに、乾いたままで擦ると、傷がつくので注意してください。
また、磨きすぎても傷をつけます。

錆取りグッズでサビを取る

サビ取りグッズを使えば、手軽にサビを落とせます。

コンパウンドやスチールウールを使わずに、サビを取るときにおすすめです。

 

サビ取りグッズは、サビ発生部分にスプレーして、数分放置した後に、ブラシなどで擦って水で洗い流します。
サビを溶かして落とすので、頑固な部分にも使えます。
スプレーしてサビを溶かすので、ホイールの隙間などの細かい部分も落とせます。
それほど力を入れずに、ブラシで擦れば取れるので、ホイールを傷つける心配もありません。

 

錆を取った後はコーティングしておく

 

ホイールの表面はメッキ加工されています。
発生したサビを擦って落とした後は、メッキが取れている場合もあります。
または、経年劣化によってメッキが剥がれているケースもあります。
そのままにしておくと、すぐにホイールは錆びてしまうので、錆取り後はホイールのコーティングをしておきましょう。

 

ホイールコーティングはDIYでも行えますが、細かい部分や複雑な形状の部分もあるので、素人が失敗なく行うのは難しいです。
コーティングするときは、プロの業者に依頼してください。
錆取りと同時にコーティングを依頼しても良いでしょう。

 

まとめ

 

ホイールは、車を走らせれば路面のゴミや砂利を拾い、自然に傷がついていきます。
傷部分から水分が入り、やがてサビを発生させます。
酷くなると、ホイールやタイヤが外れる可能性もあり危険です。

 

目立つサビがあるならば、コンパウンドやスチールウールを使って錆取りしてください。

サビ取りした後はホイールをコーティングして、サビや汚れから守ります。
コーティングするならば、失敗なく行うためにプロの業者に依頼してください。

ユナイトの施工事例はこちら

電話で問合せ0120-00-2818

電話で問合せ072-970-5152

お見積・お問い合わせ 採用・求人情報

困ったときは、お客様サポート

「コーティング」「カーフィルム」「キズ・ヘコミ直し」など、お車に関するお見積り・お問い合わせはお気軽にお電話ください!
(電話受付時間 平日9:00~18:00)

電話で問合せ072-970-5152

電話で問合せ0120-00-2818

お問い合わせ

電話で問合せ0120-00-2818

電話で問合せ072-970-5152

メールで問い合わせ

採用・求人情報

ユナイトでは、現在一緒に楽しく働く仲間を大募集中!充実した待遇など、メリットも多数あり、女性スタッフも活躍している業界です。

求人情報経験者はコチラ

求人詳細情報未経験者はコチラ

お問い合わせ・ご応募お待ちしております。0120-18-9374[受付日時]AM9:00~PM18:00

お問合せ・応募フォーム